待ちに待ったゴールデンウィークがやってきました!
旅行やお出かけ、家族との時間…楽しい予定がたくさんある方も多いのではないでしょうか。
でも実際のところ、「連休明けにぐったり疲れてしまう…」という声もよく耳にします。
連休中に体を酷使してしまうと、5月後半の生活に大きな影響が出てしまうことも。
そこで今回は、連休を思いっきり楽しんだ後も元気に過ごすために、今からできる疲労回復術をご紹介します!
なぜ連休明けに疲れがどっと出るの?
楽しいはずの連休なのに、明けた途端「体がだるい」「やる気が出ない」という経験、ありませんか?
これは、
・生活リズムの乱れ
・移動や活動による体力消耗
・ストレスによる自律神経の乱れ…
これらが一気に表面化するからなんです。
だからこそ、「連休が始まる前」から体をいたわる習慣を作っておくことがとても大切です!
今からできる!疲労回復3選
◎ 朝は「コップ一杯の水」で内臓をリセット
朝一番にコップ一杯の水を飲むだけで、内臓がゆるやかに目覚めて代謝がアップします。
体の巡りがよくなる効果が期待できます!
▶ ポイント:この時期は常温の水または氷を1個入れた冷水が飲みやすく、おすすめです。

◎ 夜は「簡単ストレッチ」で体をゆるめる
寝る前に、たった1分でいいので肩・首・腰を軽く伸ばしましょう。
筋肉のこわばりを取ることで、眠りの質がぐんとよくなります!
▶ ポイント:息を吐きながらゆっくり伸ばしましょう。痛みが出ない範囲で行います
◎ 「1分深呼吸」で自律神経を整える
一日の終わりに目を閉じて深呼吸をするだけでも、自律神経が整いリラックス効果が得られます。
▶ ポイント:吸うよりも、吐く息を長く意識します
(例:吸う3秒、吐く6秒)
それでも疲れが取れない時は、プロのケアを!
セルフケアをしていても、疲れがたまってしまうことはあります。
そんなときは、無理せずプロの手を借りてください。
当院では、筋肉の深い部分にアプローチして疲労回復を促す施術も行っています。
心身ともにリセットできる空間づくりを大切に、あなたをサポートしています。
連休後も元気に、軽やかに毎日を楽しむために今日から体を整えておきましょう!
最後に
連休は心も体もリフレッシュできる大切な時間です。
だからこそ、終わったあとも「元気な私」でいるために、今日から小さな習慣を始めてみませんか?
ご相談やご予約は、いつでもお気軽に!
皆さまの健康な毎日を心から応援しています。